海外経済セミナー2023をハイブリッド形式で開催しました

 2023年11月2日(木)、クレアシンガポール事務所は海外経済セミナー2023を開催しました。昨年度に引き続き、東京での実地開催とオンライン開催を組み合わせたハイブリッド方式で実施し、現地では講師や来場者同士の質問・意見交換を行うことで、ネットワークづくりにもご活用いただきました。
本セミナーは前段に「ASEAN市場の概要」というテーマを掲げ、参加者にはまず、ASEANのインバウンド需要や経済状況という基礎的な情報を知っていただきました。その上で、後段に「各国市場・物流・自治体の取組」という具体的なテーマの講演を据えたことで、海外関係業務が初めての自治体職員にとっても分かりやすいセミナーを心掛けました。

 <プログラム>

13:00~13:05

 

開会挨拶

(一財)自治体国際化協会 南光院常務理事

ASEAN市場の概要

13:05~13:35

講演①:Japan‛s attractiveness in ASEAN countries and what about Japan Tourism from now

 (ASEAN諸国における日本の魅力と今後の日本観光)

VISIT JAPAN大使 ジョージ・リム 様 ※英日通訳

13:35~14:15

講演②:消費市場としてのASEANの捉え方、伝え方

PwCコンサルティング合同会社シニアマネージャー 岡野 陽二 様

各国市場・物流・自治体の取組

14:15~14:55

 講演③:中小企業にこそ魅力の高い東南アジアマーケット

DOU Creations Managing Director 吉地 大 様

14:45~15:00

休憩

15:00~15:30

 講演④:シンガポールにおける日本食市場のいま

Imei (Exim) Pte. Ltd. General Manager 松崎 秀一 様

15:30~15:45

 講演⑤:いまインドに注目する理由-マクロの視点から-

PwCコンサルティング合同会社シニアマネージャー 岡野 陽二 様

15:45~16:05

 講演⑥:地域産品のインド市場攻略のポイント

EIJ Consulting Pvt.Ltd 代表取締役 柴田 洋佐 様

16:05~16:40

 講演⑦:新潟県産農林水産物の輸出拡大に向けた取組について

新潟県農林水産部 食品・流通課長 湯田 渉 様

16:40~16:45

閉会挨拶

(一財)自治体国際化協会シンガポール事務所 櫻井所長

16:45~17:30

名刺交換会 

 前段では「ASEAN市場の概要」をテーマに、VISIT JAPAN大使 ジョージ・リム 様から日本観光について、PwCコンサルティング合同会社シニアマネージャーの岡野陽二様からASEANの経済状況についてご講演いただきました。
受講者からは、「外国人観光客数のこれまでの推移や、国別に見た観光の性質の違いが知れて参考になった」「具体的な数値をもとにした講演で、漠然としていたASEANの理解がクリアになった」などの声をいただきました。

 後段では「各国市場・物流・自治体の取組」をテーマに、前段でも登壇された岡野様を含めた5名の講師の皆様に講演いただきました。受講者からは、「具体的な講演が非常に分かりやすかった」「同じ地方自治体の取組が参考になった」との声をいただきました。

 また、セミナー終了後は、昨年度に好評であった名刺交換会を引き続き開催しました。
会場では、講師への個別質問や今後の相談、参加者同士での情報交換が閉場時間間際まで続けられ、多くの方が活発な議論を交わしておりました。講師や他自治体とのネットワークの構築は、特に自治体の皆さまにとって有益なものになったと考えております

印刷用のPDFファイルはこちら